研究目的

【ウイメンズヘルス分野】人工物を使った泌尿器科・婦人科手術は様々な問題を起こしてきました。私たちは、人工物に頼らない、副作用のない、身体にやさしい、効果的な治療方法の研究を続けます。特に、レーザー・エネルギーへの生体への影響とテストステロンを中心に進めています。
【メンズヘルス分野】男性更年期の症状が、新型コロナウイルスパンデミック以来増えてきています。そのメカニズムと治療法を研究します。ウイメンズヘルスと同様に、テストステロンを中心に検討していきます。

現在の研究テーマ

現在進行中の研究内容をお知らせします。臨床研究に関する開示やオプトアウトについても説明しております。 

代表研究者
奥井伸雄(神奈川歯科大学教授)
2022年日本メンズヘルス医学会会長
よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニック
046-897-9061(研究室直通)

この研究が成功すると、こんな未来の可能性がある

この研究がすすめば、全身の病気に対して治療をすすめることができます。
たとえば、歯科領域であればインプラント周囲炎、心臓領域であれば心筋梗塞後の再生、応用できる分野は広いと思われます。

PAGE TOP